大手3大キャリアをお使いの皆さん、こんにちは。
動画配信で有名なDMM.comから格安SIMが販売されていることをご存知でしょうか?
しかも「業界内最安値」を謳うほどの金額設定です。
今回は、大手3大キャリアユーザーを対象に、DMMモバイルを契約すると毎月の携帯料金を〇〇円も節約できますよ!ということをお伝えしたいと思います。
大手3大キャリアユーザー(au、docomo、SoftBank)からすると毎月支払う携帯料金が信じられないくらい安く、使っているだけで自動的に節約できるので、是非この記事を最後までごらん下さい。
Contents
DMMモバイルと大手3大キャリアの携帯料金プランを比較する
それでは、早速DMMモバイルの料金プランを見ていきましょう。
また、それぞれのキャリアにおいて、月額料金が最も安くなる料金プランで比較していきたいと思います。
DMMモバイルの料金プラン
- シングルコース通話対応SIMプラン1GB…1,260円/月
- 10分かけ放題通話オプション…850円/月
- 1回10分以内の通話であれば24時間通話料無料
- 月間データ容量1GBまで使用可能
合計金額…2,110円/月
DMMモバイルの料金プランのベースは上記の内容となります。
大手3大キャリアの比較対象とする為に「10分かけ放題通話オプション」を付与した状態での金額を記載していますが、通話が多くないという方はこのオプションを外してしまえば月額料金はたったの1,260円で済みます。
ちなみに、通話対応SIMプランには「ライトプラン」という月間データ容量が無制限のプランがありますが、速度が最大で200Kbpsと大分遅い為、今回は除外としました。
さて、それでは続いて、各キャリアの料金プランを見ていきましょう。
auの携帯料金プランと比較
- スーパーカケホ…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- LTE NET…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データ定額1…2,900円/月(毎月のデータ容量は1GBまで使用可能)
- 機種ごとに設定されている「毎月割」は最大24ヵ月まで
合計金額…4,900円/月
★DMMモバイルとの差額…2,790円/月
初めはauの料金プランとの比較です。
ひと月当たり2,790円の差額があるので、年間で33,480円も安くすることが出来ます。
2年間で合わせると携帯料金を66,960円も安くすることが出来るので、大変お得です。
しかも、この内容は「10分かけ放題オプション」をつけた場合の金額です。
仮にこのオプションをつけなければ、ひと月の差額が3,640円、年間で43,680円です。
大手3大キャリアは基本的に2年契約なので、同条件で計算をすると87,360円もの節約につながります。
docomoの携帯料金プランと比較
- カケホーダイライトプラン…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- Spモード…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データSパック…3,500円/月(毎月のデータ容量は2GBまで使用可能)
合計金額…5,500円/月
★DMMモバイルとの差額…3,390円/月
続いてDocomoの料金プランとの比較です。
データ通信量に関してはdocomoの方が多い(このプランが最小プラン)ですが、それを含めても月額料金の差額に驚かされます。
ひと月当たりで3,390円なので、年間で40,680円が節約できることになります。
通話に関してはDMMモバイルの方が10分かけ放題が使えるのでお得ですね。
SoftBankの携帯料金プランと比較
- 通話し放題ライトプラン…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- ウェブ使用料…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データ定額ミニ・1GB…2,900円/月(毎月のデータ容量は1GBまで使用可能)
- 機種ごとに設定されている「月月割」は最大24ヵ月まで
合計金額…4,900円/月
★DMMモバイルとの差額…2,790円/月
最後にSoftBankとの料金比較になります。
SoftBankとauは料金プランの内容がほぼ同じため、差額はauの時と同じ金額となりました。
年間で33,480円の節約となるうえ、通話時間においてはDMMモバイルの方が長いです。
月間データ容量については同条件にも関わらず、非常に安い内容で使うことが出来ます。
DMMモバイルを使用するメリット
DMMモバイルはデータ通信において非常に強いメリットを持っています。
それは「SNSフリーオプション」と呼ばれるオプションです。
月額で250円がかかりますが、LINE、Twitter、Facebook、Messenger、InstagramといったSNSが月間データ量を消費せずに「使い放題」となります。
いわゆる「カウントフリー」という機能を付与できるので、非常におトクな内容のオプションです。
また、2017年9月から提供が開始されたことで現在はキャンペーン中です。
2017年12月末までは250円のオプション利用料金が0円なので、今のうちに試してみるのが良いかと思います。
SNSを頻繁に使う人にとっては、データ通信量を気にせず使えるので嬉しいサービスですよね。
これまでデータの追加購入をしていた人はその分節約できます。
DMMモバイルを利用するのであれば、是非利用したいオプションと言えるでしょう。
【まとめ】大手3大キャリアからDMMモバイルに乗り換えると携帯料金が〇〇円節約になりますよ!
ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
内容はいかがでしたでしょうか?
非常にお得な内容で通話もデータ通信も行えるDMMモバイルですが、何と言っても「SNSフリーオプション」が凄すぎます。
10分かけ放題オプションよりも、こちらのオプションを付与した方がメリットのある方は多いと思いますので、是非検討してみてはいかがでしょうか?
三大キャリアDMMモバイルに乗り換えれば、いつもどおり携帯を使っているだけで節約になります。
無理な節約は続かないものですが、乗り換えさえすれば自動的にお金が浮くと考えると、こんなに楽な節約方法はありませんよね。
今回のこの記事をご覧頂いたことがきっかけとなり、DMMモバイルへの乗り換えをご検討頂ければ幸いです。