大手3大キャリアをお使いの皆さん、こんにちは。
皆さんは「エキサイトモバイル」という格安SIMをご存知でしょうか?
エキサイトモバイルでは、格安SIMとしては非常に珍しい「使った分だけ請求される『最適料金プラン』」を提供しています。
今回は大手3大キャリアユーザー(au、docomo、SoftBank)がエキサイトモバイルに乗り換えた場合に、月々の携帯料金がいくら安くなるのかを比較していきます。
乗り換えるだけで大きな節約になる場合もありますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
Contents
エキサイトモバイルと大手3大キャリアの携帯料金プランを比較
まずは、エキサイトモバイルの料金プランを見ていきましょう。
最適料金プランの場合は人それぞれで月額料金が異なる為、今回は定額プランでの料金比較を行っていきます。
エキサイトモバイルの料金プラン
- 定額プラン1GB…670円/月
- 音声通話機能…700円/月
合計金額…1,370円/月
エキサイトモバイルのベースとなる料金プランは「定額プラン1GB+音声通話機能」です。
ひと月当たり利用できるデータ容量は1GBです。
エキサイトモバイルには「かけ放題プラン」が用意されていない為、通話が多い方にとっては向かない格安SIMであると言えます。
それでもエキサイトモバイルを契約するメリットは後述しますが、簡潔に述べると下記のような特典があるからです。
- 最適料金プランがお得!
- 高速通信時、3日間の速度制限がない!
- 低速通信時のデータ容量追加が破格!1GBたったの580円!
エキサイトモバイルの料金プランがわかったところで、続いて大手3大キャリアの料金プランを見ていきましょう。
その後、エキサイトモバイルとの料金プランを比較していきます。
auの携帯料金プランと比較
- スーパーカケホ…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- LTE NET…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データ定額1…2,900円/月(毎月のデータ容量は1GBまで使用可能)
- 機種ごとに設定されている「毎月割」は最大24ヵ月まで
合計金額…4,900円/月
★エキサイトモバイルとの差額…3,530円/月
最初にauの料金プランと比較をしていきましょう。
ひと月当たりの差額は3,530円で、年間で見てみると42,360円も安く節約することが出来ます。
ただし、通話が多い方は注意が必要です。
エキサイトモバイルはかけ放題がありませんので、通話した分だけ料金が請求される形となります。
通話路湯は20円/30秒なので、1分話すと40円かかります。
ひと月の間で「89分」を超える通話がある場合は、auの月額料金を上回ってしまいますので注意してください。
docomoの携帯料金プランと比較
- カケホーダイライトプラン…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- Spモード…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データSパック…3,500円/月(毎月のデータ容量は2GBまで使用可能)
合計金額…5,500円/月
★エキサイトモバイルとの差額…4,130円/月
続いてdocomoの料金プランとの比較です。
docomoの料金プランでは、最安値が2GBのプランなのでこちらと比較していきます。
ひと月の差額は4,130円、年間で見れば49,560円も携帯電話料金を安く節約することが出来ます。
ただし、1分40円の通話料が発生するため、ひと月の間の通話時間が「104分」を超えるとdocomoの月額料金を上回る計算となります。
通話が多い方はご注意ください。
SoftBankの携帯料金プランと比較
- 通話し放題ライトプラン…1,700円/月(1回5分以内の通話であれば24時間通話料無料)
- ウェブ使用料…300円/月(Eメールの機能を持たせるための必須サービス)
- データ定額ミニ・1GB…2,900円/月(毎月のデータ容量は1GBまで使用可能)
- 機種ごとに設定されている「月月割」は最大24ヵ月まで
合計金額…4,900円/月
★エキサイトモバイルとの差額…3,530円/月
最後にSoftBankとの料金比較になります。
SoftBankとauは料金プランの内容がほぼ同じため、差額はauの時と同じ金額となりました。
SoftBankとの比較においても、通話時間が「89分」を超えるとSoftBankの方が月額料金は安くなりますので注意しましょう。
エキサイトモバイルを使用するメリット
冒頭でもお伝えしましたが、エキサイトモバイルには「かけ放題」がありません。
ですが、通話が多くない方にとっては特に問題とならない点です。
それ以上に、データ通信に関してのメリットが大きいので簡潔にまとめてみます。
-
- 最適料金プランがある
- データ通信を使った分だけ毎月の請求が為される
- 基本的に最適料金プランの方が割安な設定なのでコチラを選択するのが吉
- 通話料は定額プランと一緒
- 3日間の速度制限がない
(通常キャリアでは3日間で一定以上のデータ通信が行われると速度制限が入るが、エキサイトモバイルでは、その速度制限が一切ない)
-
- 低速通信解消の容量追加が非常にお得!
大手3大キャリアでの追加購入は0.5GBが550円、1GBが1,000円
エキサイトモバイルでは1GBが580円と破格な価格設定
エキサイトモバイルでは最適料金プランを選択している場合、使いすぎによって請求が高額になる点に懸念はあります。
しかし基本的にWi-Fi環境下で使うという方にとっては問題がないと言えます。
データ通信をWi-Fi環境下で使えば最低金額が630円(音声通話機能を付けてると1,330円)で携帯電話を利用することが出来るので、上手く使ってあげると毎月の携帯電話料金を大幅に安くすることが可能です。
【まとめ】大手3大キャリアからエキサイトモバイルに乗り換えると〇〇円節約になりますよ!
エキサイトモバイルと大手3大キャリアとの携帯料金比較を行ってみましたが、いかがでしたでしょうか?
かけ放題がないというのはデメリットと言えますが、現代のスマートフォンの使い方を振り返ってみるとそこまで大きな問題とも思えません。
それ以上にデータ通信におけるメリットが大きいので、乗り換えても損はないと言えます。
毎月の携帯電話料金を大幅に安くでき、節約することが可能なので、是非検討して見てはいかがでしょうか?
この記事をご覧頂いたことがきっかけとなり、エキサイトモバイルへのお乗り換えをご検討頂ければ幸いです。