楽天モバイルをご利用中の皆さん、こんにちは。
皆さんはiPhoneをお使いでしょうか?
昨年2017年には新しいiPhoneとして「iPhone X」「iPhone 8」が発売されましたね。
これらの新型iPhoneは楽天モバイルでも使えるのか?一体、どれくらいの月額料金になるのか?気になると思います。
そこで今回は、楽天モバイルでiPhone XやiPhone 8を使えるのか?という疑問について、答えをまとめてみました。
新しいiPhoneを買おうと思っている方は是非、最後までご覧ください。
Contents
楽天モバイルでiPhone XやiPhone 8は使える?動作確認保証について
iPhone XやiPhone 8は楽天モバイルのSIMカードを挿せば使えます!
2018年1月現在、楽天モバイルの動作確認保証端末の中に「iPhone X」「iPhone 8」が入っています。
なので、楽天モバイルのSIMカードをiPhone XやiPhone 8に挿していただければお使いいただくことが可能です!
ただし、auやSoftBankで購入したiPhone XやiPhone 8はSIMロックを解除する必要があります。
SIMロックの解除は、各キャリアショップにて有償、もしくはWebから無償で行うことが可能です。
docomo版iPhone XやiPhone 8はSIMロックを解除する必要がありませんので楽チンです。
楽天モバイルのSIMを刺して使えるけれど再設定が必要
新型iPhoneでも、楽天モバイルのSIMカードを挿せば使うことが可能です。
ですが、その場合は新たに『構成プロファイルのダウンロード』と『設定』を行う必要があります。
本来、iPhoneやスマートフォンをインターネットに接続できるようにするためにはAPN設定と呼ばれる設定を行う必要があります。
このAPN設定がすでに記録してあるものが「構成プロファイル」と呼ばれるもので、各携帯電話会社が無料で配布しています。
今回は、楽天モバイルのSIMカードを挿して使うので楽天モバイルが配布している構成プロファイルをインストールしましょう。
構成プロファイルのインストールはこちらからどうぞ。
https://mobile.rakuten.co.jp/article/iphone/setting/#section02
プロファイルをインストールする時ですが、APN情報によってインストールすべきデータが異なります。
ここでは2通りのパターンでAPN情報の確認方法をご説明いたします。
新しく楽天モバイルのSIMカードを契約した方
SIMカードを契約すると、SIMカードのくっついているカードが送られてきます。
SIMカードはそのカードから取り外してiPhoneに挿入しますが、取り外した後のカードには「APN情報」が書かれていますので絶対に捨てないでください!
以前から楽天モバイルを利用している方
以前から楽天モバイルを利用している方であれば「メンバーズステーション」が利用できるかと思います。
こちらでAPN情報を確認することが出来ます。
メンバーズステーションはこちらからどうぞ。
https://ms.fusioncom.co.jp/members/rmb/login?language=J&campaign=web-rakuten
上記の手順で構成プロファイルをインストールできれば、そのままお使いいただいて大丈夫です!
楽天モバイルでiPhone XやiPhone 8を使うと月々の料金はいくらになる?
楽天モバイルでiPhone XやiPhone 8を利用する場合の月々の料金について調べてきました。
楽天モバイルでiPhoneを使おうと思っている方は、是非こちらを参考にしてみてください。
なお、料金プランはすべて「スーパーホーダイプランS」で考えています。
端末代金は全てApple公式ホームページを参考にしています。
iPhone X
一括購入
【端末代金】※購入時だけ
64GB:112,800円
256GB:129,800円
【月額料金】※毎月かかる
スーパーホーダイ プランS:1年目1,980円、2年目以降2,980円
【結論】
初期費用:112,800円~129,800円+事務手数料
月額料金:1年目1,980円、2年目以降2,980円
分割購入
【端末代金】※毎月かかる
64GB:(9,400円+カード会社手数料)×12回
256GB:(10,817円+カード会社手数料)×12回
【月額料金】※毎月かかる
スーパーホーダイ プランS:1年目1,980円、2年目以降2,980円
【結論】
初期費用:事務手数料だけ
月額料金:1年目9,400円+カード会社手数料+1,980円、2年目以降2,980円
iPhone 8
一括購入
【端末代金】※購入時だけ
64GB:78,800円
256GB:95,800円
【月額料金】※毎月かかる
スーパーホーダイ プランS:1年目1,980円、2年目以降2,980円
【結論】
初期費用:78,800円~95,800円+事務手数料
月額料金:1年目1,980円、2年目以降2,980円
分割購入
【端末代金】※毎月かかる
64GB:(6,567円+カード会社手数料)×12回
256GB:(7,983円+カード会社手数料)×12回
【月額料金】※毎月かかる
スーパーホーダイ プランS:1年目1,980円、2年目以降2,980円
【結論】
初期費用:事務手数料だけ
月額料金:1年目6,567円+カード会社手数料+1,980円、2年目以降2,980円
【結論】iPhone XやiPhone 8を楽天モバイルで使うと分割購入時は12,000円くらいかかる!
上記の一覧を見て頂ければお分かりの通り、分割購入の場合は12か月目まで12,000円程度かかる見込みになります。
もちろん、一括購入で端末だけ先に買い切ってしまえば、楽天モバイルの月額料金のみなので1,980円~2,980円で利用することができます。
こうしてみると、新型iPhoneを楽天モバイルで使おうとするとかなり高く感じてしまいますね。
iPhone SE、iPhone 6sなら楽天モバイルのセット購入で安く買える!
楽天モバイルでは、iPhone SEやiPhone 6sのセット購入が可能です。
iPhone SEのスーパーホーダイで3年契約を選んだ場合は端末代金が20,000円も安くなって21,800円で購入できます。
分割払い(24回)も選べるので、毎月の月額料金は3,000円~4,000円程度とかなり安いです。
楽天モバイルでiPhoneを購入する方法についてまとめた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください!
楽天モバイルでiPhoneがセット購入できる!価格と申し込み手順を徹底解説します!
【まとめ】iPhone X / iPhone 8は楽天モバイルでも使える?どれくらい安くなる?
新型のiPhoneを楽天モバイルで使うことは可能です!
ただし、auやSoftBankで購入したばかりのiPhone XやiPhone 8はSIMロックを解除してからでないと使えませんのでご注意ください!