今回は私が携帯電話の契約を見直して、UQモバイルに乗り換えた結果月々の携帯料金を安くできた体験談をお話ししたいと思います。
携帯電話を見直そうと思ったきっかけ
当時、auのキャリアケータイを使用していました。
それこそ高校生になって初めて携帯電話を持ったころからずっとauです。
何度か機種変更は繰り返してきましたが、中々auから別のキャリアに変える気もしないし、格安SIMとかいろいろ宣伝されててもいまいちパッとしないままiphone5sを約3年使用していたころでした。
ある日、ふと月々の支払いが高かったように感じたので、auショップに行って金額の見直しをお願いしましたが、本体金額の支払いは終了していたものの8,000円くらいから6,000円程にしか下がりませんでした。
それでもいいか、と思いつつ、CMでよく見ていた格安SIMを調べていたところ、2,000円もしない事実を改めて知った時、もしかしたら格安SIMでも自分の使用量なら全く問題ないのでは?と思い、次の休みに近くの格安SIM契約店に行きました。
UQモバイルはauグループ企業だった
行った所のお店は非常に混雑してて、待っても待っても呼ばれる気配がありませんでした。
ただぼーっと待っているのも暇ですし、格安SIMに変えるときにMNPをするならauショップに電話をしてMNPするための手続きが必要?と旦那に言われていたので、とりあえずと思いauショップに電話をしました。
担当してくれた人に、MNPの手続きがあるならお願いしたい旨を話したところ「MNPする理由をお聞かせいただけませんか?」と問われました。
素直に「月々の支払金額が高いので、別の格安SIMなどに乗り換えて安く利用したいと思っています」と話したところ、そこで思わぬUQモバイルの提案が入りました。
よく話を伺うと、
「auとグループ会社であるUQモバイルならば、この電話でそのまま切り替えができる。」
「UQモバイルの月額料金は月々1,680円(+税)で何年使用しても金額が変わらない。」
また、
「本来切り替えや解約に必要な手数料はすべてau負担。」
「よければSIMカードを送るので手続きをしてください。今お持ちのiphoneを変えることもないしデータもすべて保持されます。」
別のSIMショップ内で即決で変更をお願いしました。
UQモバイルを半年間使用した感想
auからUQモバイルに切り替えて初めての請求日。
今まで平均6,800円程が税込1,800円程になりました。
思わぬ電話料金が発生しても1,900円行くか行かないか、というほどなので、
とにかく携帯電話とは思えないほど安く、月々の支払いにも全く影響しなくなりました。
また、自分が一番懸念していた点として、契約を変えたり端末を変えたりすることでデータを移行させたり消えてしまうことが何よりも面倒だったので、端末が変わらずそのままの状態で利用できるのは本当に助かっています。
あえてデメリットを上げるとすると、データ通信容量が3GBなところや、このプランには通話料金が含まれていません。
ただ、通信料については自宅のWi-fiを使用すれば問題なし、通話料金はLINEoutを利用すればほぼ使用なし。
auユーザーがとにかく安く手間なく変更するならばUQモバイルをお勧めしたいと思います。