auからUQモバイルに乗り換える(MNP)手順まとめ

auをお使いの皆さま、こんにちは。

今回、UQモバイルへの乗り換え(MNP)を検討しているという事で、こちらのページをご覧頂いているかと思います。
本ページではauからUQモバイルへ乗り換える際の手続き方法や、注意しておきたい項目についてまとめています。

是非、最後までご覧頂ければと思います。
それでは、早速参りましょう!

auからUQモバイルへ乗り換えるための手順

それでは早速、乗り換えるための手順について確認していきましょう。
auからUQモバイルへの乗り換えは大きく分けると、たったの3ステップで乗り換えることが出来ます。

  1. auからMNP予約番号を取得する
  2. UQモバイルへ申し込み
  3. UQモバイルの各種設定

たったのこれだけです。
それでは、それぞれを詳しく見て行きましょう!

auからMNP予約番号を取得する

auからUQモバイルへのMNP(乗り換え)手順
まずは、現在お使いのauからMNP予約番号を取得しましょう。
予約番号を取得するには、3つの方法があります。

  1. 最寄りのauショップに行く←オススメ!
  2. 本人確認の必要あり。免許証があれば一発です。

  3. サポートセンターへ電話して申し込む
  4. 0077-75470(通話料無料)、契約者のみ受付可能

  5. EZwebから申し込む
  6. My au→申し込む/変更する→au携帯電話番号ポータビリティ―(MNP)

電話やwebからの申し込みでもMNP予約番号の取得は可能ですが、最も手っ取り早いのは店頭にてMNP予約番号を取得することです。

MNPとは「電話番号は継続したままauを解約して他キャリアを新規契約すること」です。
要するに、タイミングが悪ければ解除料金が発生したり、端末代金の残債分の請求等が発生します。

解約に適した時期かを説明をしてくれる店頭での受付が最もわかりやすいと言えます。

UQモバイルへ申し込み

auから乗り換えてUQモバイルに申し込む
MNP予約番号が無事に取得出来たら、次にUQモバイルへ申し込みを行いましょう。
申し込む方法は2パターンあります。

  1. UQスポットや取扱店で申し込みを行う←オススメ!
  2. UQモバイルオンラインショップで申し込みを行う

上記の2種類のパターンがあります。

最も楽なのは店頭で手続きを行う方法で、必要な手続きの全てをその場で行ってくれます。
その際は、下記の持ち物を忘れないようにしてください。

  • 身分証明書:免許証があればOKです。
  • クレジットカード:支払方法を設定する際に必要です。口座振替も可能です。
  • MNP予約番号:取得したMNP予約番号を忘れずに!
  • スマートフォン:すでに端末は持っている方はスマートフォンも忘れずに。

上記の持ち物を持っていけば、その場ですべてがUQモバイルへ申し込みが完了しますのでオススメです。

さて、ここから先はUQモバイルオンラインショップで申し込みを行う方向けの内容になります。

オンラインショップでの申し込み方法について

UQモバイルのオンラインショップ
それでは、早速ですがUQモバイルオンラインショップでの申し込み方法を見て行きましょう。
以下の手順で簡単に申し込みを行うことが可能ですよ。

UQモバイルオンラインショップへアクセス

まずは、UQモバイルオンラインショップへアクセスしましょう。
【UQモバイル公式サイト】
http://www.uqwimax.jp/shop_m/

購入する商品を選択

UQモバイルの申し込み方法
そこで、購入したい商品を選択します。
端末をセットで購入する場合は、欲しい端末を探して「この端末をお申込みする」を選択します。
UQモバイルの端末セット購入の場合の申し込み方法
すでに端末は持っている方は、下の方までスクロールすると「SIMだけの申し込み」ができる画面になります。

ご自分のスマートフォンに対応しているサイズのSIMカードを選択するようにしましょう。

契約方法、購入方法、料金プランを選択する

続いて、各種の情報を選択します。
端末の色を選択して「お申込み情報の入力」をクリック。

契約条件の確認、申し込み情報の入力

UQモバイルの申し込みフォーム
簡易申し込みフォームが開くので、申込を行う方の名前や生年月日、連絡先や住所の入力を行います。

UQモバイル申し込みの確認画面
MNP予約番号はこの後になりますが、支払い方法はこの画面で入力することになりますので、クレジットカードを用意しておくことも忘れずに!
※現在は口座振替も選択できます。

身分証明書の画像をアップロードして登録完了!

UQモバイルに免許証をアップロードする
上記の情報を入力し終わったら最終確認を行い、問題がなければ身分証明書の画像をアップロードします。
身分証明書を写真で撮影し、その画像をUQモバイルにアップロードすればOKです。

そのアップロードが無事に終わればUQモバイルの申し込みは終わりです。

申し込んだ商品が到着するまで待ちましょう。お疲れ様でした!

UQモバイルの各種設定

さて、申し込みを終えてからしばらく経つと、申し込んだ商品が到着します。
しかし、すぐに使える状態では届きません。

各種設定が必要となりますので、その設定を行いましょう。

UQモバイルのSIMカードを端末に挿入する

SIMのセッティング・装着
まずはSIMカードを端末に挿入しましょう。
SIMカードは、届いた商品の中のクレジットカードサイズのカードから切り離して使います。

切り離す際は金属板を傷つけないように慎重に行ってください。
カッター等を使わずとも少し強めに押せば綺麗に取れます。

無事に取れたら端末に挿入するのですが、向きや表裏に注意してください。

製品の電源を入れて初期設定を行う

初期設定
SIMカードを挿入し終えたら、スマートフォンの画面案内に従って初期設定を行います。

【APN設定】
UQモバイルで端末を購入した方はこの部分は不要です。
すでにご自分でスマートフォンを持たれている方は、このAPN設定を行わないとインターネットへの接続やメール等が送れませんので、必ず実施しましょう。

APN設定については同封されているAPN設定手順という紙にやり方が書かれています。
そちらを参照して、APN設定を完了させてください。
その設定が完了すれば、晴れてUQモバイルを利用できるようになります。

auからUQモバイルに乗り換える際の注意事項

auからUQモバイルに乗り換える注意点
上記でUQモバイルへの乗り換え方法についてまとめてみました。
これで晴れてUQモバイルを利用することが出来るようになるワケですが、乗り換えを行う前に注意事項を知っておきましょう。

元のauは解約扱いになる=解除料金には気を付けよう!

MNP元のキャリアは「解約」という扱いになります。
その為、更新月でない場合は解除料金が発生してしまいます。
その点は注意するようにしてください。

MNP予約番号を取得して、実際に乗り換えると手数料が別途発生する

auかたUQモバイルへの乗り換え時の注意点
MNP予約番号を取得しただけでは料金は発生しません。

ただ、実際に他キャリアへ乗り換えを行うと上記の解除料金とは別途、手数料が発生します。
auの場合はMNP転出手数料として3,000円が発生します。

乗り換えを行う際の手数料まとめ

乗り換え(MNP)時の手数料一覧
上記のように、乗り換えを行う際には様々な手数料が発生します。
ここで、その手数料を全てまとめておきますので、是非ご参照ください。

  • 契約解除料金(au)…9,500円 ※更新月であれば発生しません!
  • MNP転出手数料(au)…3,000円 ※実際に他キャリアへ乗り換えした場合に発生
  • 新規契約事務手数料(UQモバイル)…3,000円

合計:15,500円

…結構な金額が取られてしまいますので、元キャリアの更新月でMNPを行うようにしてください。

MNP予約番号には有効期限がある!

MNPの予約番号には、取得してから15日間のみ有効だという期限がついています。
この有効期限内に手続きをしないと、MNP予約番号の撮り直しという事で二度手間になってしまいます。
必ず有効期限内に手続きを行うようにしましょう。

元キャリアのメールは使えなくなる

元のキャリアで使っていたメールアドレスは当然使えなくなります。
UQモバイルでは「~@uqmobile.jp」というアドレスが使えます(月額200円)ので、そちらを設定して使うようにして下さい。

【まとめ】auからUQモバイルに乗り換えるための方法はどんな手順!?

auからUQモバイルに乗り換え(MNP)る手順まとめ
今回は、auからUQモバイルへお乗り換えを検討中の方向けに、乗り換える際の方法や注意事項についてまとめてみました。
特に、乗り換えを行う際は「解除料金が発生しない更新月に行う」「MNP予約番号には有効期限がある」という2点を覚えておくようにしてください。

<<【UQモバイル】で携帯料金を安くする!