iPhoneをUQモバイルで安く使う方法
UQモバイルを検討している皆さん、こんにちは。

皆さんは今、携帯電話は何の機種をお使いでしょうか?
やはり「iPhone」が人気だとは思いますが、果たしてUQモバイルでiPhoneを使うことはできるのでしょうか?

また、UQモバイルに乗り換えた際に、iPhoneを使っていても安くすることが出来るのか?という点が気になる方は多いかと思います。

そこで、今回はiPhoneをUQモバイルで安く利用する方法について調べてきましたのでご紹介致します。

UQモバイルで使えるiPhoneの種類について

UQモバイルで安くお得に使えるiPhone
UQモバイルのSIMカードは、サイズさえ合っていれば全てのiPhoneシリーズで利用することが可能です。

しかしここで注意したいことがあります。

UQモバイルが動作検証を実施しており、確実に使えると案内しているのは「iPhone 6シリーズ」「iPhone 6sシリーズ」「iPhone SE」のみです(au版であればiPhone 5sも使えます)。

2017年11月時点で発売されているのは「iPhone X」であり、その前は「iPhone 8シリーズ」「iPhone 7シリーズ」と続きますが、これらにおいてはテザリング機能やUQモバイルメール(月額200円/税抜)が使用できません。

SIMカードのサイズさえ合っていれば、普通に電話やデータ通信は行えるので問題はありませんが、あくまでUQモバイルが動作確認をしてサポート対象としているのは「iPhone SE」までであるということを知っておきましょう。

UQモバイルでiPhoneを安く使うならセット購入がオススメ

UQモバイルでiPhoneを安く使うならセット購入
2017年11月現在では、UQモバイルで「iPhone 6s」「iPhone SE」の2機種が購入できます
それぞれの価格は下記の通りです。

iPhone 6s (32GB)

  • 支払総額…59,724円
  • 分割支払…初回:2,592円、初回以降24か月目まで:2,484円/月
  • マンスリー割…プランS:-540円×24回、プランM・L:-1,080円×24回
  • 実質負担…プランS:初回:2,052円、初回以降24か月目まで:1,944円/月
  • プランM・L:初回:1,512円、初回以降24か月目まで:1,404円/月

iPhone SE (32GB)

  • 支払総額…44,172円
  • 分割支払…初回:1,944円、初回以降24か月目まで:1,836円/月
  • マンスリー割…プランS:-756円×24回、プランM・L:-1,296円×24回
  • 実質負担…プランS:初回:1,188円、初回以降24か月目まで:1,080円/月
  • プランM・L:初回:648円、初回以降24か月目まで:540円/月

UQモバイルでiPhoneを購入する場合は上記の金額で購入することが可能です。

UQモバイルを契約するために、わざわざAppleから直接SIMフリーモデルを購入する場合はマンスリー割を受けることが出来ない為、端末代金に関して一切の割引を受けることが出来ません。

iPhoneを安く利用したいのであれば、UQモバイルにてiPhoneをセット購入した方がお得です。
ちなみに、今回は2機種共に32GBの価格を記載しましたが、128GBのモデルを選択することも可能です。

価格は異なりますのでご注意ください。

※表示金額はすべて税込金額です。

毎月の支払金額は?

UQモバイルでiPhoneを使い続けるとどれくらいの金額となるのか
それでは、上記の端末代金を加味したうえで、実際に発生する毎月の月額基本料金を見て行きましょう。

iPhone 6s(32GB)の場合

  • プランS…月額基本料金2,138円+端末代金1、944円=4,082円(初回のみ4,190円)14か月目以降は5,162円
  • プランM…月額基本料金3,218円+端末代金1,404円=4,622円(初回のみ4,730円)14か月目以降は5,702円
  • プランL…月額基本料金5,378円+端末代金1,404円=6,782円(初回のみ6,890円)14か月目以降は7,862円

iPhone SE (32GB)の場合

  • プランS…月額基本料金2,138円+端末代金1,080円=3,218円(初回のみ3,326円)14か月目以降は4,298円
  • プランM…月額基本料金3,218円+端末代金540円=3,758円(初回のみ3,866円)14か月目以降は4,838円
  • プランL…月額基本料金5,378円+端末代金540円=5,918円(初回のみ6,026円)14か月目以降は6,998円

※表示金額はすべて税込金額です。

端末のセット購入であれば、UQモバイルのマンスリー割を受けることが出来るので、Appleから直接SIMフリーモデルを購入したときと比べて安く利用することが可能です。

すでに端末代金を一括で購入していたり、支払い終わっている端末を使用する場合であれば、月額基本料金だけが発生する「SIMのみ契約」をすれば安く利用することが出来るでしょう。

ただし、いずれにせよ、UQモバイルを新規契約する場合は事務手数料3,000円/税抜が初月のみ発生しますので、その点だけは注意しておきましょう。

【まとめ】iPhoneをUQモバイルで安く利用する方法ってあるの!?

UQモバイルでiPhoneを安く利用する方法まとめ
今回は、iPhoneをUQモバイルで安く利用する方法についてまとめてみました。

基本的に最新機種であることを望まないのであれば、UQモバイルから販売されているiPhoneシリーズを選択した方がマンスリー割を受けることが出来るので、安く利用することが可能となります。

また、最新機種はUQモバイル公式の動作確認が取れていない為、テザリングが使えない、UQモバイルメールが利用できないといった弊害もあります。

その点を十分承知したうえで、利用するようにして下さいね。

<<【UQモバイル】で携帯料金を安くする!